
志戸呂焼窯元巡り
コース内容
徳川家康公より御朱印状を賜り、徳川家御用窯として手厚く保護されてきた志戸呂焼。
大名茶人小堀遠州が全国から選んだとされる「遠州七窯」のひとつとも言われる、歴史的にも重要な焼き物です。
茶の都ミュージアムの茶室で小堀遠州の世界を堪能し、窯元を巡る贅沢なコースです。
立寄り場所
- 志戸呂焼窯元
- 徳川家康に保護され、*小堀遠州 好みに選ばれた焼き物「志戸呂焼」
志戸呂焼の窯元で登窯を見学・作品を鑑賞します。(オプションで陶芸体験もできます)
*小堀遠州とは
徳川家康・家忠・家光の三代に使えた大名茶人。
千利休・古田織部の系譜をくみながら、独自の茶の美を築いた遠州流茶道の祖であり、将軍家茶道指南。
和歌や書など芸術的素養が深く、建築・造園にも才を発揮。

- 茶の都ミュージアム 茶室・庭園
- お茶の産業、歴史、文化、機能性の展示やお茶摘みや抹茶挽き体験などができるお茶のミュージアムです。
小堀遠州の建築が復元されたお庭やお茶室で「きれいさび」を堪能し、抹茶をいただけます。

※上記内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路や内容が変更になる場合があります。
所要時間(目安)
※コース内容により調整可能です。
貸切(時間制)運賃について
時間 | 普通(4名乗り) | ジャンボ(9名乗り) |
---|---|---|
1時間 | 7,100円 | 10,700円 |
2時間 | 14,200円 | 21,400円 |
3時間 | 21,300円 | 32,100円 |
4時間 | 28,400円 | 42,800円 |
5時間 | 35,500円 | 53,500円 |
※延長は15分毎追加運賃をいただきます。(普通+1,770円 ジャンボ+2,670円)
※5時間を超える運賃はお問合せ下さい。(5時間以上は割引有)