観光タクシー 富士山静岡空港プラン
下記プラン以外にも、時間・人数・ご予算等、ご希望に応じてコースをご提案致します。
ご都合やご希望により最適なプランをご提案致します。
ご予約お問い合せは年中無休
1時間 = プチ観光コース =
【目的地に行く前に、ちょこっと立寄りリフレッシュ 】

【内容】
○茶の都ミュージアム
・・・お茶の歴史とわが国独自のお茶文化を体験し、さまざまな角度から堪能できる博物館です。
小堀遠州の建築や庭を眺めながら抹茶が頂ける茶室もあります。
○東海道石畳
・・・江戸時代の町屋風の石畳茶屋前に「金谷坂上り口」があります。
ここから先の牧ノ原まで石畳の道が約460m続いています。
○蓬莱橋
・・・「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてイギリスのギネス社に認定。
県内外から、多くの観光客が訪れます。
時間制運賃 =1時間=
普通車(4名乗車) 6,500円
ジャンボタクシー(9名乗車) 9,700円
※各施設の利用料は各自負担となります。
※空港を出発して目的地に到着するまでの時間が1時間です。
過ぎた場合は追加料金がかかります。 (15分毎 普通車+1,620円 ジャンボ+2,420円)
※内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路等が変更になる場合があります。
2時間 = 海とお魚コース =
【海鮮市場でお買い物して、壮大な海を眺める 焼津ルートor御前崎ルート】

【内容】
○焼津さかなセンター
・・・市内には魚の加工場も多く、数多くの水産加工品を特産物としています。
焼津ならではの新鮮さ、焼津でしか味わえない美味しいものが沢山あります。
○焼津港
・・・全国屈指の水揚げ高を誇る一大水産都市焼津。
市場では水揚げされた新鮮な魚が活気の中で競り落とされていきます。
○御前崎海鮮なぶら市場
・・・カツオの群れを指す「なぶら」。
なぶら市場には御前崎港に水揚げされる生シラスや近海カツオ海産物を販売する「海遊館」と寿司や郷土料理が楽しめる
「食遊館」がある。
○御前埼灯台
・・・展望台の「地球が丸く見えるん台」の名前の通り、曲線の水平線を望むことができます。
レンガ造りの灯台は、建設以来120年以上。ここからの夕陽は必見です。
時間制運賃 =2時間=
普通車(4名乗車) 13,000円
ジャンボタクシー(9名乗車) 19,400円
※逆ルートのコースも可能です。
※各施設の利用料は各自負担となります。
※焼津港・御前埼灯台それぞれより20分圏内を着地とし、それ以降は追加料金がかかる場合があります。 (15分毎 普通車+1,620円 ジャンボ+2,420円)
※内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路等が変更になる場合があります。
3時間 =欲張りコース =
【山内一豊縁の城 木造で再建された掛川城、色とりどりの花の中で沢山の鳥と遊べる掛川花鳥園、資生堂の歴史を眺められる企業資料館と無料で芸術に浸れるアートハウス】

【内容】
○掛川城 歴史
・・・山内一豊が城主として10年間在城。
「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の本格木造天守閣として復元されました。
○掛川花鳥園 生き物
・・・掛川花鳥園のテーマは「花と生物とのふれあい」。
冷暖房のガラスハウスは、夏涼しく冬は暖かで、一年中快適な空間で花や鳥を楽しめます。
○資生堂アートハウス 芸術
・・・近現代のすぐれた美術品を収集・保存し、一般公開している文化施設です。
○企業資料館
・・・長い歴史の中の様々な資料を一元的に収集・保存し収蔵品の一部を展示公開しています。
時間制運賃 =3時間=
普通車(4名乗車) 19,500円
ジャンボタクシー(9名乗車) 29,100円
※逆ルートのコースも可能です。
※各施設の利用料は各自負担となります。
※掛川駅周辺20分圏内を着地とし、それ以降は追加料金がかかる場合があります。
(15分毎 普通車+1,620円 ジャンボ+2,420円)
※内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路等が変更になる場合があります。
4時間 = お茶三昧コース =
【お茶づくしの郷土料理と煎茶・小堀遠州建築様式の茶室で抹茶・日本三大産地の岡部玉露と、文字通り三種のお茶を飲み比べ、それぞれをじっくり堪能できます】

【内容】
○グリンピア牧之原(丸尾原) 煎茶
・・・お茶の天ぷら、茶そば等、お茶を色んな料理で食べられる珍しいお茶の郷土料理と
静岡の美味しい煎茶をいただけます。
○お茶の郷 茶室・庭園 抹茶
・・・大名茶人「小堀遠州」の建築が再現された茶室と庭園
抹茶をいただきながら、「きれいさび」の世界を堪能出来ます。
○玉露の里(瓢月亭) 玉露
・・・味と香りが日本一と賞され、数々の賞を受賞している岡部朝比奈玉露
つゆ茶は、そのお茶の葉まで美味しくいただくことが出来ます。
時間制運賃 =4時間=
普通車(4名乗車) 26,000円
ジャンボタクシー(9名乗車) 38,800円
※逆ルートのコースも可能です。
※各施設の利用料は各自負担となります。
※玉露の里から25分圏内を着地とし、それ以降は追加料金がかかる場合があります。
(15分毎 普通車+1,620円 ジャンボ+2,420円)
※内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路等が変更になる場合があります。
5時間 = 静岡名物コース =
【美味しいうなぎの後は、お茶の郷でお茶の歴史を学び、小堀遠州様式の庭を眺め抹茶を堪能して、日本平からの景色を眺めながらロープウェイで国宝に指定された久能山東照宮へ】

【内容】
○うなぎ
・・・静岡の美味しいうなぎ
○お茶の郷 博物館・茶室
・・・国内だけでなく、世界中のお茶文化が学べる博物館
・・・大名茶人「小堀遠州」の建築が再現された茶室と庭園
○久能山東照宮
・・・徳川家康公を祀る神社で12の建造物が国の重要文化財 2002年に国宝に指定
時間制運賃 =5時間=
普通車(4名乗車) 32,500円
ジャンボタクシー(9名乗車) 48,500円
※各施設の利用料は各自負担となります。
※久能山東照宮から30分圏内を着地とし、それ以降はかかる場合があります。
(15分毎 普通車+1,620円 ジャンボ+2,420円)
※内容はご希望により変更可能です。
※道路状況等により経路等が変更になる場合があります。